SSブログ

年に一度のトロサバ釣り ’09 [サバ]

2009.7.20(月)  [曇り] 10時サバ 金沢漁港 忠彦丸

第二海堡周り 水深18~23m
ビシ:40号
コマセ :アミコマセ
付けエサ:オキアミ


DSCN0702.JPG

今年は、チョット早めに年に一度のトロサバ祭りです。 ^^)

 

この3連休は野暮用で釣りはオヤスミ、のつもりでしたが、日曜の夜に最終日の時間が空いて、やっぱ釣りイコっかなぁ ^^)

でも、翌日仕事だから午前船にしようと、久しぶりにLTアジに・・、と思っていたら忠彦丸のHPに気を引くキャッチコピーが・・・

  ”ちょこっとトロさば、名前はちょこっとでも釣果はビッグ!!”

なんと、6時と10時の2便で、それぞれ3時間の釣行での”サバ乗合船”だそうです。

トロさば食べたいけど、釣りとしては決して楽しい釣りではないし、飽きちゃうんだよね。

この”ちょこっと”って良いんじゃない?

しかも、10時出船、1時沖上りって ^^)、よし決定!!

 

で、船宿に着いたのが8:45、こんな時間に釣りに来たの初めてです。

また、今年も混んでるんだろうなと、覚悟の上で来たんですけど、右のミヨシが空いていて迷わずゲットです。

なんだ空いてるんだと思ったら、来るわ来るわであっという間に25~26人集まっちゃって、2杯出しで対応してくれました。

結局私の乗った船は、右も左も7人の程よい人数での出船です。
(これくらいなら良いネェ)

 

10時5分前に出船、20分かけて向かったのは、第二海堡北側

DSCN0701.JPG

反応を探しながら、ゆっくり移動しますが、投入の合図は出ません。

そのまま、海堡西側に回りこんで”はいドーゾ、水深23m、タナは下から5~6m”

今日は、南西風の上げ潮でミヨシはコマセ係ですが、それほど潮も早くないし、短めの仕掛けで何とかなるでしょう(サバだもんね^^)

で、今日の仕掛けは3号2mハリスのビシアジ(大)用仕掛けに、アカやミドリのグミ付けてやってみます。

まぁ、とにかく食べるだけオミヤゲできれば良いので、気楽というか、気合抜けまくりです。^^;

 

が、魚の反応なく、すぐに”上げて下さい”

そのまま海堡南側へ移動して”はいどうぞ、18mで下から5m"

15mくらいから上へ探ってみますが、ライトビシはすぐにコマセがなくなっちゃう・・・

タナを広く探るには不向きです。

なんてやってると、来ましたよ~、本日のファーストヒットが・・・隣の人に ^^;

40cmくらいの美味しそうなマサバです。

で、13mでコマセ振って12mで待つことにしたら(別に根拠ないです、適当に決めただけ ^^;)

グン!って来ました、私にも。

DSCN0704.JPG

お隣さんと同サイズのマサバです。(へへっ、シメサバゲット!)

アカのグミ+オキアミに来ました。

 

で、同じようにもう一度、するとグンとは来たんですが針ガカリしないので上げてみると、同じアカグミ+オキアミのエサがなくなってます。

よし、今日は”アカ”と決めて、2本針の両方にアカタンもどきを付けてみます。

ところが、その後何回か、同じようにアタルけど掛からない状態が続きます。(前回のイサキを思い出しちゃう ^^;)

その後、アタリもなくなっちゃいました。

あれぇ?大丈夫か、サバ君 ^^;

 

まぁ、回遊魚ですから、回ってくれば釣れるだろうと、コマセをあまり振らずに待っている作戦に変更

すると、ポツポツあたりだしました、やれやれ、サバもなめちゃいけないね^^;

 

それでも上がってくるサバは型ぞろい、多分40cm±2cmくらいで、マサバ中心に上がります。

DSCN0705.JPG
(型ぞろい)

夏はゴマの方が脂乗って美味しいっていうんだけど、どうしてどうして、このマサバたち見るからに美味しそうです。

釣れたら、エラを切ってしばらくバケツで放置プレー、血が抜けたらクーラーBOXへしまって、大事にお持ち帰りです。
(もちろん、クーラーBOXは水氷作成済みです ^^)

 

途中、船のペラに巻き込まれてビシ~仕掛け一式ご奉納などあって、実質釣行時間は2時間30分弱くらいでしょうか?

ゴマサバ、マサバ合わせて10本のオミヤゲできたところで終了です。
(ちょうど良い数ですね)

港に帰ってから、隅ッコのほうで内臓取り出しの解体作業をして、すっきりした体型にして氷マシマシでお持ち帰りです。
(はたから見ると、ちょっと怪しいオヤジそのものかも・・・^^;)

入れ食いって感じではありませんでしたが、美味しいトロサバゲットという初期の目的は達成です。

さぁ、美味しくいただきましょう ^^)


【今日の釣果】
マサバ(8)、ゴマサバ(2) 38~43cm

【今日の料理】
シメサバ、サバミソ、干物
冷蔵庫ストック(予定:塩焼き、煮付け、竜田揚げ)
ご近所おすそ分け

 

(*)一番デカイゴマで、シメサバを作ったんですが、脂の乗り具合は最高、2時間塩漬け、3時間酢漬けコースでは、しつこ過ぎて、もう”チョットサッパリが良いなぁ”なんて、贅沢な感想も出ちゃいました。

でも、サバミソは絶品、とろとろの腹身とミソ味が良く合って美味しかったですよ~、こうなると干物が楽しみ ^^)

捌いた感じでは、ほとんどがトロサバと言って良いですね。脂ののりがいまいちかな?と思えるのはマサバ2匹だけ。

今年も、トロサバは健在でした。 v^-^v

 


nice!(2)  コメント(16) 

nice! 2

コメント 16

マイティー

すずきんさん、こんばんは。前回のイサキから間があるので、連休は絶対に釣りに行く筈だと思っていましたが、昨日、それもサバとは予想しませんでした。今年は夏でもマサバの方が美味しいと聞いていたのですが、本当だったのですね。海保周りですか、近くていいですね。タチがダメならトロサバ最高の組み合わせかも。でも、うぞっさんがアカムツ釣っているし迷いますね。
by マイティー (2009-07-21 22:34) 

みの

ちょこっとトロサバ五目船ってなんかいいですね!(笑
僕も日曜に平塚からウィリー五目に出たんですがサバに脂のってましたよ。
形も揃ってたんで今の時期ってサバはいいんですかね?
正直、そんなにサバのこと考えたことないんですが
このようにいい形のマサバが揃って脂のりがいいといいですね!
そういえば忠彦丸のHP見たらワラサもさっそく回遊ですか!!
ちょうどワカシを釣って今年のイナダ・ワラサはどうかなと思ってたところでした。
忠彦丸、行ってみよっかなぁ。
by みの (2009-07-21 23:33) 

ケンケン

ちょこっとトロさば、私も少し気になってたのですが、トロサバなんて言っちゃって実は脂のないパササバじゃないのぉ?なんて疑ってました^^;
でも偽りなしなんですね。それ聞いたら急に食指が・・・。
脂ののったマサバのシメサバ食べた~い^^
なかなか極上のマサバってタイの外道では釣れないんですよね~。

by ケンケン (2009-07-21 23:58) 

すずきん

マイティーさん>
毎年、一度はサバ釣りに行くんです。この時期のサバは美味しいですね。
普段、邪魔者扱いしてるやつとは別モノです。
ね~っ、7月後半がアカムツ狙い目って言ったでしょ、チャレンジしてください。
by すずきん (2009-07-22 00:17) 

すずきん

みのさん>
平塚のウィリー五目・・懐かしいです。私は、初めてやった沖釣りが庄三郎のウィリーでした。それから、良く行ってました。
ワラサ、始まっちゃいましたね、早すぎですね
(今年も、何度も坊主食らうんだろうなぁ ^^;)

by すずきん (2009-07-22 00:30) 

すずきん

ケンケンさん>
脂が乗ってるのとそうでない奴との差は何なんでしょうね。
今回も2本ほど、??ってのがいました。
今年は、マサバが多いですねぇ、しかも脂乗ってるし・・
(たまたまなのかな?)

でもね、釣りとしてはつまんないですよ ^^;
by すずきん (2009-07-22 00:42) 

なび

鴨居沖で松輪のサバ漁船が船団つくってんの見て、
そういえば忠彦のトロサバでも行こうかな~なんて思ってました。

やっぱり混んでますね。おまつりが心配だなあ。
私も血ぬきしますが、釣ったら即氷ジメのほうが美味いと
聞いたことあります。今度食べ比べてみようかな。

忠彦さん、キャビンスチュワーデス募集ってなぜに横文字?
午前タチウオ午後トロサバなんてのがいいんですけど、
今年はマルイカに続きタチウオもダメなのかなあ。

ワラサ来ましたかあ。やっぱり混むんですよね。
えいあん丸リクエストで行ってもらおうかな。
by なび (2009-07-22 02:57) 

菖蒲

いいサバですねー
今年はまだ釣ってないなぁ。この前のアジにも混じらなかったし。
限りなく生に近いしめ鯖のウマさったら・・・
よ、よだれが出て来ました。
by 菖蒲 (2009-07-22 09:37) 

うぞっ

こんにちは すずきんさん
この前タチウオ釣ってる時にいいサバがきて、しばし悩んだ末、生餌になっちゃったんですよね~食べ損ねました。あと一匹サバ釣れてほしかったです。
ほんとちょうどいい釣り時間と釣果ですね。朝早く起きて捌くの疲れると次の日に尾を引きますもんね。
しかし実釣2時間半となると、釣れない時間があると少し焦りますね。いくら食い渋りが少ないサバとはいえ、釣れない時もあるでしょうし。
忠彦はやっぱ混んでるんですね~商売上手だな~
by うぞっ (2009-07-22 14:08) 

すずきん

なびさん>
氷締めのほうが美味しいって私も聞いたことあります。見割れしにくいんですって。
でも、捌くときに汚れるでしょ、だから、必ず血抜きしちゃいます。
あと、アニちゃん怖いから、普通は血が抜けたらすぐにエラと内臓取っちゃいます。ゴミも少なく楽チン ^^)
(今回は、港に帰ってからでしたが・・・)


by すずきん (2009-07-22 20:38) 

すずきん

菖蒲さん>
塩も酢にもけっこうな時間漬けていたと思ったんですが、ほとんど生。
脂乗ってるから、しつこくて、もう・・・・・・・美味しかったぁ^^)
by すずきん (2009-07-22 20:42) 

すずきん

うぞっさん>
ほんと、仕事の前日の釣行としては、ラクチンな時間設定ですね。

たしかに、当日もつれない時間長かったですよ。
別にサボってやってたわけじゃないんですが、10匹しか釣れなかったんですから・・。(ただ下手なだけか?)

by すずきん (2009-07-22 20:48) 

きゅ

こんばんは。
いいですねぇ~、脂ノリノリのシメサバ。
想像しただけでヨダレが。。。
by きゅ (2009-07-22 22:21) 

すずきん

きゅさん>
青魚はおいしいですねぇ、サバに加えてこれからの湾奥アジも天下一品です。
良い季節になりました。

by すずきん (2009-07-23 12:44) 

fu-goo-log

すずきんさん、お久しぶりです!
サバ、旨そうですねぇ、見るからに。ゴマサバの姿も見えますが、
ゴマだって美味しいですからねぇ。
松輪のサバって、職漁船が八景の沖まで追っかけてきても
水揚げしたら「松輪のサバ」らしいです^^;;)。
以前、ビシアジにハマッていた頃。美味いサバも堪能してました。
東京湾のサバは美味いですね!
黄金色みたいな黄色味を帯びた“江戸前サバ”は旨いです(^^)

by fu-goo-log (2009-07-24 00:37) 

すずきん

fu-goo-logさん>
お久しぶりです、松輪サバの話は良く聞きますね、実際シーズンになるとよく見かけますもんね。
fu-goo-logさんのブログ読んでて、早くフグに行かないと”季節が変っちゃうな”と思いながら、他の魚に・・・・が続いてます ^^;
忘れないうちにもう一度、と思ってますので、行けたら記事に書きますね、良かったら読んで笑ってやってください。 (^_^)

by すずきん (2009-07-24 08:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。